そろそろ消費税の対策はお済みですよね?

当たり前のように使用することができ、何も考えずに処理できるものが、突然使えなくなることが時々あります。

 

先日、スマートフォンが突然使えなくなり、止む無く修理をしました。

前兆なく突然使えなくなったので、電話帳や業務メモのバックアップが不十分なままで、代替機にデータ移行する余裕もなく、今まで使用することができたものが使えなくなりました。

 

・バックアップができていない電話帳の紛失

・ワンタイムパスワードの処理ができなくなり、設定を最初からやり直しに

・業務メモ(通話会話メモ、写真)の紛失により、数日後のタスクがあやふやに

・そもそも、どんなアプリの入れていたのかも分からない状況

 

 

まさか、スマートフォンが突然使えなくなるなんて想定していなかったので、実際にその状況になってみると、何ができなくなって、業務にどう影響するのか、落ち着いて考えられなくなる程に軽くパニックになりました。

深く考えていなかった自分に反省です。

 

 

また、こんな事もありました。

 

普通にセルフのガソリンスタンドで燃料補給していたら、ガソリンが給油口から洩れているではありませか!!

燃料補給する際は「自動で補給停止する装置」があるので、特に何も考えずにレバーを握っていたのですが、まさかガソリンが給油口から洩れるとは思っていないので、こぼれたガソリンをどう処理していいのか、アタフタするばかりでした。

(事務所に一人だけいる店員さんが、ずっと電話していたので、どう処理したらいいのかしばらく相談できずにいました。機械が故障したみたいで、電話対応していたみたいなのですが…。)

 

当たり前のように使用することができるスマートフォンが突然使えなくなったり、何も考えずに燃料補給できるガソリンスタンドで給油口からガソリンが洩れる体験をしましたが、いざという時のために予め対策をした方がいいのに・・・と思って、まだ着手していないことは何かありませんか?

 

 

この時期ならば、「消費税転嫁対策」だと思います。

 

消費税転嫁対策だけでなく、レジを10%に対応していなかったり、食品を扱ってないからと会計ソフトを古いままにしていたり、まだ対策をとってない事業者様をかなり散見します。

また、駆け込み需要だけを考えていて、増税後の冷え込み対策まで準備していない事業者の方がほとんどだと思います。

消費税転嫁拒否の対策として知っておくといいこと等パンフレットでわかりやすく説明されているので、ぜひご確認ください。

 

▼損をしない消費税転嫁対策

http://mail.mirasapo.jp/c/b7msajlNmro8rUac

 

▼中小企業・小規模事業者のための消費税転嫁の手引き

http://mail.mirasapo.jp/c/b7msajlNmro8rUad

 

▼消費税転嫁万全対策マニュアル

http://mail.mirasapo.jp/c/b7msajlNmro8rUae

 

いざという時のために予め対策をした方がいいのに、まだ着手していない方は、ちょうどこの時期から始めてください。