地雷口コミに気をつける
2023/10/20
10月1日から「ある規制」が強化されました。 最近SNSなどで問題になっているステマ(ステルスマーケティング)の規制が強化されたのです。 ステマ問題と言えば、一時期、メディアで活躍するタレントさんが事業者から謝礼をもらっているのに、(自身のSNS等で)広告と発信せずに、商品やサービスを宣伝したとして、問題になりました。...

脳疲労によるミスを防ぐ
2023/10/06
仕事中にミスや事故を起こしそうになり「ヒヤッ」とした経験はありますよね。 いわゆる「ヒヤリハット」と呼ばれるエラーです。  送金額をミスしそうになった  重要情報を削除しそうのなった  機械に手を挟まれそうになった  よそ見をして転倒しかけた...

ジワジワとくるEV車の新勢力
2023/09/21
中国のなかで様々な部品のサプライチェーンがあることが大きく、特にバッテリーメーカーは世界での占有率が高く、日本メーカーは惨敗しています。そんな中国のバッテリーリーメーカーを起源とするBYD(または 比亜迪 )この会社は、テスラを追い越すかもしれない電気自動車メーカーとして注目されています。

生成AIへの効果的な命令文を理解する
2023/09/06
ChatGPTをはじめ、生成AI もしくはAIチャットサービスと言われるものが沢山登場しています。マイクロソフトのBing AI(ChatGPT ベースモデルが同じ)やGoogle の Bardなど、もう無くてはならないサービスになってきました。ところが、これらの便利なサービスであっても指示の仕方(プロンプト)が誤ってしまうと、狙った成果物を引き出せないままになります。それは、どんな内容でしょうか?

VUCA時代を生き抜く
2023/08/22
将来の予測が困難な時代で あるVUCA時代に、どんな取り組みが必要となるでしょうか?余地をあえて作る、アナログなコミュニケーション、見ている景色を変えるというVUCA時代を生き抜くための 三つのヒントをご案内します。

時給1000円に向けた対応策
2023/08/08
そろそろ昭和のビジネスモデルから 転換する時期に来ています。いつまでも価格の安さだけをPRしていくビジネスモデルは通用しません。むしろ、どうしたら価格を引き上げることが出来るのかビジネスモデルを転換する時期となっています。

ランサムウェアを意識する
2023/07/21
このランサムウェアですが、コンピューターやスマホなどのデバイスをロックして、アクセスできないようにし、金銭を要求する悪意のあるソフトウェアのことです。偽の電子メールや偽サイトなど、さまざまな方法で感染します。金銭を要求するのだから、大手企業だけがターゲットと勘違いされますが、実は中小零細企業にも関係しています。

SWOT分析は時代遅れ
2023/07/06
SWOT分析は現時点のデータによる 分析結果しかないため、分析結果が 陳腐化する可能性が高いです。これが時代遅れだという理由です。WOT分析をすると、強みを機会に活かす…と分析する訳ですがそもそも強みや機会を上手く抽出することが難しく、他の方と同じような戦略になりがちです。SWOT分析をしたとしても、次の展開が見えてこない と、いう状態になりがちです。

弱いAI・強いAI
2023/06/21
今のAI(弱いAI)は、あくまで 特定分野に絞った範囲で、人間を超える結果を出しているに過ぎません。特定分野はAIにお任せしたとしても自社や自分にとって肝心な部分は素早く処理できる能力だけは、維持していきたいものです。

環境が人を変える
2023/06/09
何気なく所属している職場や家庭という環境。この環境から大きな影響を受けるとよく言われますが、普段どんな影響を受けるかなど意識する事はないと思います。それでも環境の影響が出ない場合もあるのでは?と言われる事がありました。

さらに表示する