地域ビジネスは動画による情報発信から

新しい機械を買っても

何かの調べものをするにも

 

テレビやラジオで紹介されていた

あの会社のことを調べるにも

 

最近、動画を参照するケースが

多くなってきました。

 

自分の知りたい部分だけを

単刀直入に知りたいからだと思います。

 

 

美容室だけ、飲食店だけなど

特定の業種にしぼった情報サイトが重宝されています。

 

確かに便利なのですが、

 

実際に行ってみるとガッカリなんて事が多いかと思います。

働いてる人が登場していない実際の作業風景が出てこない

 

いかにも怪しい点がある訳です。

 

 

しかし、こちらが知りたい情報を(または気づかなかった情報を)一生懸命に発信し続けたらどうなるか?

 

ある日、爆発的に話題になる日が来ます。

 

この方法を動画マーケティングとか難しく説明する人がいますが、

地域の中小企業は楽しみながら動画による情報発信するぐらいが長続していいかと思います。

 

では、どんなことを動画にすればいいのでしょか? 

日常の作業を動画にするだけ

朝礼でラジオ体操をしている姿

近所を掃除している様子

 

丁寧に梱包している作業風景

休憩中に談笑している笑顔

 

ほんとうに、日常の様子を動画にして

◯月◯日の会社の様子として

情報発信するだけでいい訳です。

 

再生回数は全く気にしなくて構いません。

むしろ、沢山の動画を配信している事が

重要なポイントとなります。

 

今はスマホだけで動画は撮れますが

音声が重要な場合は、マイクは購入して

活用した方がいいですね。

 

Webで検索すれば、

簡単な機器で撮影する方法が

詳しく動画で解説してくれてます。

見ている側が評価をします

そもそも、会社の強みは誰が決めるのか?

 

我が社の自慢は◯◯ですと宣言しても

ご利用されるお客様が認めて頂けないと強みとは言えません。

 

評価するのは、あくまでもお客様です。

 

お客様に認めて貰えるように

無理に近寄って、評価をあげなくても

 

当たり前のように行っていた内容を

頑張っていると評価される方が

地域ビジネスには合っています。

 

その為にも動画による情報発信は最適な手段であると言えます。

先ずは行動することから

実は、非公開ながら

笑顔創造研究所チャンネルを開設してます。

 

特定の方に向けて情報発信して、感想をお聞きしましたが、

直球すぎるご指摘もらうほど、最初の動画はヒドイものでした。

 

それでも、最初の一歩を踏んだ訳です。

 

そろそろ、動画に着手しなければと思っている方はいませんか?

はっきり申し上げて、そろそろではいつまでたっても動画撮影することはないと思います。

 

強制的に◯月から動画配信始めます!!

ぐらい追い込まないと、おそらく着手できないと思います。

 

私も、そうでしたから…

 

 

さて、いつから動画配信始めますか?

 

笑顔創造研究所は、みなさまの笑顔を応援しています。